主な内容
1月結束例会
学びを実践に活かし、真の経営を目指す
【学びのポイント】
①阪神経営研究会に所属する意味や価値、活用方法を知る
②会長方針、委員会方針の周知、浸透及びその重要性を学ぶ
③会員同士が結束する場づくりを例会を通して学ぶ
【講師紹介】
阪神経営研究会 3代目会長 小島皇志氏
プラムスグループ (株)メディカルハート・(株)メディカルフラワー 代表取締役
鍼灸整骨院2院 地域密着型通所介護1施設 24時間フィットネスジム1施設を経営
【日創研受講歴】24TT、マネジメント、田舞塾、新ビジネスモデルセミナー、マネジメントディレクター3回、TTファシリテーター3回(継続中)
会員の方はこちら